今日覚えたことの覚え書き

ATOK2016ベーシック版を使ってみる

ATOK2016ベーシック版を使ってみる

本来は定額制のサービス、ATOKパスポートを利用しているため、不要といえば不要なのですが新PCにしたときに月額制より買い切りにしたいなということで、改めて単品版ATOK2016を買いました。

ATOK 2016 for Windows 【ベーシック】 DL版 [ダウンロード]
ATOK 2016 for Windows 【ベーシック】 DL版 [ダウンロード]
ジャストシステム
amazon ATOK 2016 for Windows 【ベーシック】 DL版 [ダウンロード]詳細ページへ

ATOKパスポートは毎月309円(税込)、単品ATOKはダウンロード版で約6100円程度なので、2年以上今のPCで使い続けるならまあいいかなと。

ただ、単純にATOKパスポート自体は10台(単品版は3台)までインストールさせることができたり、単語辞書を別PC同士で共有させたりと、できることが多いので単純にコスパは高いです。

ATOKベーシック版とプレミアム版の違いとか

ちなみに単品辞書のATOK2016は「ベーシック版」と「プレミアム版」の二種類あります。
ATOK2016ベーシック版を使ってみる1

公式サイトより。黒い方がプレミアム。

変換能力などは変わらないですがプレミアム版は辞書がついていたり(変換候補が増えたり意味が調べられたり)します。

私の場合、今までATOKパスポートを使ってきた中でそこまで意味を調べることもなく、必要な言葉は自分で登録してきたのでベーシック版で十分という判断です。

ATOK2016の新機能とか

せっかくなので、ATOK2016からついた新機能を紹介していきます。ベーシック版、プレミアム版それぞれどちらでも使える機能です。

ATOKインサイト
ATOK2016ベーシック版を使ってみる2_2

平たく言えば今見ている他のページなどから検索候補を持ってくる機能。
ちなみにこの記事を書いてるときにATOKの辞書紹介ページをみながら「ろん」と打ったら変換候補で「ロングマン英英」という候補が出てきました。
ATOK2016ベーシック版を使ってみる2_2

全然ど派手な能力じゃないですが、気づかないほど地味だからこそすごい機能だと思う。

ATOKタイプコレクト

例えば「ありがとう」をホームポジションがずれて「sとhsyぴ」と打っても「ありがとう」と変換してくれる機能。

つまりミスタイプしてもそのまま文章を書き続ける事ができやすくなる能力です。

これも凄いけど「sとhsyぴ」と打つだろうか…打つかな?
ほかにも「jyna」を「熊」と変換してくれたりしてくれるらしいけど今のところ実感なし。

イミクル
ATOK2016ベーシック版を使ってみる4

言葉を選択してctrlを二回押すと、その言葉の意味を教えてくれる機能です。
ただしベーシック版は別途辞書の購入が必要で、こんな感じになります。
ATOK2016ベーシック版を使ってみる

というわけでベーシック版でかつ、辞書を購入しないのであれば不要な機能かなと。
何かと調べ物が多くて辞書サイトとかWikipediaを行ったり来たりする必要がある人ならお役立ち機能だと思う。

リフレッシュナビ
ATOK2016ベーシック版を使ってみる5

自分の誤字脱字を教えてくれたり、作業時間を教えてくれるナビ。
自分がどのぐらい誤字してるのかとか、作業時間でどのぐらいミスが増えるのか客観的に見れるのは単純に面白い。
10分ぐらい休憩しようぜ!と提案してきますが10分程度ではリフレッシュナビの疲労度パラメーターは殆ど回復してくれません(笑

仕事や作業に集中してるのに横からぴょこっと出てくる邪魔な…かわいいやつです。

ATOK2016のダウンロード→インストールまで

まずATOK2016ベーシック版ですが、Amazonでダウンロード購入しました。
なので、Amazonから購入後、ダウンロードする必要があります。

まずはAmazonのトップページの「○○さん アカウントサービス」をクリック

「アカウントサービス」を下の方にスクロールすると「デジタルコンテンツ」という項目があるのでその中の「ゲーム&PCソフトダウンロードライブラリ」というリンクを選択。
ATOK2016ベーシック版を使ってみる6

ここに購入したATOK2016ベーシック版のダウンロードボタンとシリアル登録キーがあります。ダウンロードボタンを押すとすぐにダウンロードが始まります。
ATOK2016ベーシック版を使ってみる7

EXEがダウンロードされるので解凍、実行します。
ATOK2016ベーシック版を使ってみる8

起動するとメニューが立ち上がるので「ATOK 2016のインストール」を選択
ATOK2016ベーシック版を使ってみる9

使用許諾契約が出ますので、同意できるなら同意ボタンを押します。
ATOK2016ベーシック版を使ってみる10

Amazonのダウンロードページにも書かれていたシリアルナンバーとオンライン登録キーを打ち込みます。
Amazonの方は一行になっていて紛らわしいですが、それぞれの番号が「/」スラッシュで区切られています。
User IDはATOKパスポートの方と被せてよかったのかわからなかったのでスルー
ATOK2016ベーシック版を使ってみる11

インストールするアプリケーションを選択します。ATOKの他にOffice連携ツールforATOKやATOKシンクを選択できます。
ATOK2016ベーシック版を使ってみる12

まあATOKシンクはATOKパスポート時代にあんまりいい思い出がないのですが…

インストール開始の確認になるので「インストール開始」ボタンをクリック
ATOK2016ベーシック版を使ってみる13

インストールが終わると再起動がかかります。
ATOK2016ベーシック版を使ってみる14

再起動後、「ようこそ」の画面になります。
ATOK2016ベーシック版を使ってみる15

ATOKの設定が始まります。
「通常」はこのPCに入っている辞書を引き継ぐ(無ければデフォルトのまま)
ATOKsyncから設定を取り込むは別PCなどで共有している辞書を引き継げます。
私の場合は通常で。
ATOK2016ベーシック版を使ってみる16

次に入力のキースタイルを選択します。ローマ字入力かカナ入力か。私の場合はローマ字で。
ATOK2016ベーシック版を使ってみる17

MicrosoftIMEの辞書を引き継ぐか聞かれます。新品のPCなのでほぼ何も特殊なものは入っていませんがとりあえず引き継ぎました。
ATOK2016ベーシック版を使ってみる18

これで設定が完了です。
ATOK2016ベーシック版を使ってみる19

あとは、「ATOK2016を通常使う日本語入力システムにする」にチェックを入れて閉じればOKです。

Windows10では時計の横のマークがこれになっていれば無事ATOKが起動しています。
ATOK2016ベーシック版を使ってみる20

使ってみた雑感とか。

なんだかんだでATOKも長いこと使っていて(8年くらい)ATOK2015までは使っていたので、2016になっても「変換精度も操作感もいつものATOKだなー」という感じです。
もちろん便利という意味で。

ATOK 2016 for Windows 【ベーシック】 DL版 [ダウンロード]
ATOK 2016 for Windows 【ベーシック】 DL版 [ダウンロード]
ジャストシステム
amazon ATOK 2016 for Windows 【ベーシック】 DL版 [ダウンロード]詳細ページへ

2016だからこそ!という部分は、本当に地味に、でも確実にアシストしてくれる「ATOKインサイト」でしょうか。こいつはいいです。

リフレッシュナビは最初は面白いけどピョコピョコ出てこられるとわりと邪魔なので記事を書き終わったら消すと思います(笑)

といった感じでATOK2016ベーシック版の使ってみた雑感でした。

関連記事



関連記事

スポンサーリンク

コメントはこちら

メールアドレスが公開されることはありません。

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

*


]