Fireタブレット Silkブラウザ既定の検索エンジンをGoogleに変更する
Fireタブレット Silkブラウザ既定の検索エンジンをGoogleに変更する
AmazonのFireタブレットですが、標準で付いているブラウザはChromeでは無く、Silkブラウザという物です。んで、そのSilkブラウザ、タブも使えるし使い勝手としては特にどうこう言うことはないですが、既定の検索エンジンがbingになってて、私的には慣れているGoogleに変更したい。
というわけで、Silkブラウザでの既定の検索エンジンを変更する方法のメモ
ちなみに、Chrome自体の導入は、色々と設定をすれば入れられるようですが、かなり面倒そうだったので今回は除外。
まず、ブラウザからメニューを出します。メニューはURLの左にある線三本「三」みたいな部分です。
設定の中に入りました。一番下にある「詳細設定」をタップします。
Bing、Google、Yahoo!Japanの3つから選べます。
今回はGoogleを選択します。
これでブラウザのURLバーで検索した時にGoogleで検索してくれるようになりました。
ただ、ホーム画面などの一番上にある検索バーからの検索はBingのままでした。
ここは調べても設定が出てこなかったので変更は出来ないのかなーと。
コメントはこちら