今日覚えたことの覚え書き

atokのイミクルの消し方、起動の仕方

atokのイミクルの消し方、起動の仕方

リフレッシュナビの消し方、出し方に次いで今回はイミクルの消し方、出し方です。

イミクルはわからない言葉とか調べたいフレーズなんかを選択してctrlキーを二回押すと、辞書が立ち上がってきて意味を教えてくれるという機能です。
atokのイミクルの消し方、起動の仕方1

辞書を頻繁に使ったり、Wikipediaなんかでいつも意味を調べながら書く人であればとても重宝すると思います。

が、私の場合はベーシック版なので辞書がついていないこと、また意味はそこまで調べることも無いため、この機能自体をOFFにできないかなと調べてみました。
後フォトショップとかctrlキー多用するときも不便ですしね。

まずイミクルをオフにする方法

一番手っ取り早いと思った方法は、まず、どこでもいいのでctrlキーを二回押し、イミクルを呼び出します。
atokのイミクルの消し方、起動の仕方2

画像ではテキストを選択してますが、別に何も選択して無くても出てきます。

イミクルが出てきたら、歯車ボタンをクリック
atokのイミクルの消し方、起動の仕方3

歯車ボタンが無いよ?という場合は、×ボタン横の▼(逆三角)ボタンをクリックして歯車を出してください

「ATOKイミクル 設定」というウインドウが出てきますので、「ATOKイミクルを常駐する」のチェックボックスを外してOKを押します。
atokのイミクルの消し方、起動の仕方4

これでCTRLを連打しても出なくなりました。

ただ、調べていて気づいたのですが無効にするアプリケーションの登録という項目がありました。
atokのイミクルの消し方、起動の仕方5

こっちで無効にしたいEXEファイルを指定すればアプリによってON/OFFを切り替えることができます。

ATOKイミクルを再度ONにする方法

これはリフレッシュナビと同じくATOKメニューから呼び出すことができます。
ATOKの横の文字を右クリックして、ATOKメニューをクリック
atokのイミクルの消し方、起動の仕方6

ATOKメニューの中からイミクルを選択
atokのイミクルの消し方、起動の仕方7

これで表示はできていますが「CTRLキー二回で動作」を機能させるには、再度歯車マークから、「ATOKイミクルを常駐する」をクリックして常駐させる必要があります。
atokのイミクルの消し方、起動の仕方3

「ATOKイミクル」の設定の仕方でした。

関連記事



関連記事

スポンサーリンク

コメントはこちら

メールアドレスが公開されることはありません。

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

*


]