今日覚えたことの覚え書き

USB接続できるマイク SONY ECM-PCV80Uを使ってみる

USB接続できるマイク SONY ECM-PCV80Uを使ってみる

Windows10では音声を使うことで文字入力ができるシステムがあり、といっても実はWindows7や8からこの入力システムはあったらしいのですが
それを試してみたくて USBで接続できるマイクを使ってみました。

普通は音声入力端子に差し込むタイプのマイクがノーマルなタイプだと思いますが、
なぜUSBで接続できるタイプのマイクを選んだかというと、音声入力端子の方はすでにアンドロイドスマートホンの音声出力用のケーブルが絵すでに差し込まれており
今回のマイクを使う時にいちいち音声入力端子のケーブルを抜き差しするのが面倒くさいからです。

「常に使える状態」「やろうと思ったらすぐ使える」ことは継続するためには非常に重要なことだと思います。はい。

また、マイクのみの単品の物を買ったのは録音の性能が高い物を選んで、より音声による文字入力がスムーズにできるかなーという期待の意味もあります。

ちなみに、この文章も音声入力で打ち込んでいるため、少々硬かったり、変な文章になっているかもしれません。

というわけでSONYのECM-PCV80U購入したので簡単なレビューなどを。

ECM-PCV80Uのレビュー

ECM-PCV80U開封前。
箱には、ニコニコ、Youtubeにおすすめとはっきり明記されているということは、基本的に実況などに向いているマイクなんでしょうね。
とはいえ、もちろん実況をするわけではありません。ただ、声が主役である実況などに使われるぐらい高性能なマイクであれば、音声入力にも期待が持てます。

入っていたのはマイクの本体とマイクのケーブル、そしてUSBとミニUSBのケーブル、マイクのケーブルをUSBに変換するポート、そしてマイクスタンドになります。
簡単な説明書も付属しています。

マイクのスタンドはシンプルなスタンドで土台にアームをくるくるとまわして接続するだけで簡単に組み立てることができます。
アームの部分はシームレスに動きますが、それなりに固く設定されており、特定の角度で放っておいてもちゃんと固定されたままになっています。

マイクのケーブルをUSBに変換するポートについては写真のようになっており、穴の色の明るい方がマイクからのケーブルを差し込む口になっています。
出力側はミニUSBになっており、こちらに付属しているUSB←→ミニUSBケーブルを差し込むことによって、パソコンなどにつなぐことが可能になります。

使い方といっても、USBにマイクを接続し、電源をオンにするだけで、Windows10環境ではすぐに利用することができるようになっていました。
マイクが複数ある場合(例えばヘッドホンなどにマイクが付属している場合とか)は使用するマイクを「規定のデバイス」にする必要があります。

ECM-PCV80Uを既定のデバイスにする方法

既定のデバイスにする方法ですが
まずはタスクバーの右下にあるスピーカーをマークを右クリックし、録音デバイスを選択します。

次に録音デバイスから既定にしたいマイクを選択し、ウインドウ下部にある「既定値に設定」ボタンを押し、OKをせば設定できます。

ECM-PCV80Uの性能自体は満足、ただし相変わらず音声で文章を書くのは難しい

使えるようになったら早速性能を試してみたい!という訳で今回の文章は音声入力で書いているわけですが、マイクの性能自体は高いと思いますし、離れた状態でも聞き取ってくれて、非常に満足しています。

ソニー SONY エレクトレットコンデンサーマイクロホン PC向けボーカルマイク USB接続対応 ECM-PCV80U
ソニー SONY エレクトレットコンデンサーマイクロホン PC向けボーカルマイク USB接続対応 ECM-PCV80U
ソニー
amazon ソニー SONY エレクトレットコンデンサーマイクロホン PC向けボーカルマイク USB接続対応 ECM-PCV80U詳細ページへ

ただ、Windows10の音声入力システムについては…
素早く文章が書ける夢のツールとして、音声入力システムには期待している訳なんですが…。
独特な言葉回しや単語なんかはかなりキビシイ。しゃべり言葉も中々簡単に認識してくれません。

後はしゃべって文字を書くこと自体の、相変わらずな難しいさというか独特さというか。

やってみるとわかりますが、ただ脳が思った通りに喋ってるだけでは破綻しまくった文章になります。
基本的には構成を考えながら喋らねばならず、キーボード入力のように構成をこねくり回しながら考えるのとはやはり別物。

最初から文章の構成を決めておき、それに沿ってしゃべるというのが一番速くて楽な音声入力による文章作成方法かもしれません。

というわけで、これからECM-PCV80Uを使用した音声入力でいろいろと試していきたいと思います。

関連記事



関連記事

スポンサーリンク

コメントはこちら

メールアドレスが公開されることはありません。

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

*


]