今日覚えたことの覚え書き

ATOKの定額制が販売終了してたのでATOKパスポートに乗り換えた

ATOKの定額制が販売終了してたのでATOKパスポートに乗り換えた

以前、というか最近まで使ってたんですが、ATOKの定額制で使えるサービスがありまして、毎月300円ぐらいでATOKの変換システムが使えるシステムです。

長いこと使ってたので忘れてたんですが、久々にどういう契約になっているか確認しに行ったら新規の受付が停止されていました。

おいおい、新規が停止って事は今使っているユーザーもいずれ使えなくなるの?なんて思って
心配になって調べようとしてみたんですが、定額制から、新しくATOKパスポートというサービスが始まっていました。

ATOKパスポート

なんだ名前が変わっただけか、じゃあ自分が契約しているコースもすでにパスポートなのか、と思ったんですが実際、定額制とはまた別のシステムみたいで
今は問題なく使えているけど、いずれ定額制がなくなるかもしれない、早いうちにこのATOKパスポートの方へ乗り換えたほうがいいかなぁと思い早速ATOKパスポートの方法新しく契約してみました

この時心配だったのが、定額制ですでにお金をとられているのにATOKパスポートで二重課金になってしまうことだったんですけど、ATOKパスポートを契約しようとしたときに

「あなた定額制に入ってますよ」

的な警告文が出てきまして、

「ATOKパスポートのほうに切り替えますか」

的な説明が出てきました。親切だ。

というわけで二重課金は免れ、めでたくATOKパスポートの方へ移行できました。

それでこのATOKパスポートですがどんなシステムなんだい?て話ですが

簡単に言うと最大10台まで(パソコンやノートパソコンスマートフォンも含む)のマシンでATOKが使えるというもの
ATOK自体は標準の辞書よりはかなり頭がいいと思います。

またATOK Sync アドバンスと言うシステムがあって、これは要するにメインで使ってるマシンの辞書を他のマシンでも使える
というか単純に辞書手順の共有が出来るようになるというシステムです。

便利でもありプライバシー的な意味でも怖くもありますが、今度実験的に使ってみようかなと思ってます。
スマートフォンにもATOKを入れられるらしいですが、これも試してみようかなあ。
時代はクラウドだなぁ。

関連記事



関連記事

スポンサーリンク

コメントはこちら

メールアドレスが公開されることはありません。

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

*


]