Windows10でCortanaを消す方法と小さくする方法
Windows10でCortanaを消す方法と小さくする方法
Windows10を起動して最初に思ったこととしては、
「あ、そこまで変化無く使えそうかな?」という思いと
「タスクバーという超一等地に、超デカい何かがスペースを占領している!」
という思いでした。
Cortanaは「コルタナ」と読むらしく、まあいわゆるiPadとかについてるSiriみたいなヤツでしょ?的な偏見の元、とりあえず消す方法を調べることに。
Cortana(コルタナ)を消す、もしくは小さくする方法
消し方は簡単で、タスクバーを右クリックして「Cortana(c)」項目の中の「表示しない」を選択します。
ただ、Windows7とかでもあった、スタートバーの検索の役目もあるので、検索としての役目を残しておいてもらうために、最終的には小さいバージョンにしました。
この虫眼鏡アイコンにするためには、Cortana項目内のメニューから「Cortanaアイコンを表示」を選択すればOKです。
ちなみにCortanaの横にあるアイコンは「タスクビュー」というやつで今開いているアプリを一覧表示してくれる機能ですが、これも消せます。
Cortanaと同じくタスクバーを右クリックして、タスクビューボタンを表示のチェックを外せばOKです。
検索ボックスは使いたいけど、Cortanaは消したい場合
普通に検索ボックスとしては使いたいけど、興味とかニュースとかはいいです。という場合は普通に検索ボックスとして使えます。
まず、Cortanaを出して、左のメニュー上から三番目の「ノートブック」という項目に入り、「設定」を選択します。
設定に入ったら、一番上の「Cortanaはおすすめの最新情報の表示、リマインダー~」項目をオフにします。
検索ボックスが○(丸)から虫眼鏡アイコンに変わっていれば成功です。
Cortanaを今後使っていくかは進化次第ですが、小さくすることで、タスクバーの超一等地を自由に使うことができるようになりました。よかった。
コメントはこちら