新しいBluetoothアダプターにヘッドホンを接続して音が出なかった時の対処法など
新しいBluetoothアダプターにヘッドホンを接続して音が出なかった時の対処法など
現在使っているBluetoothヘッドホンの「TSdrena Bluetooth4.1 AUD-BSHDP02」は、Bluetooth4.0以降に対応しています。
そしてBluetooth4.0といえばアレです、CD並の音質でワイヤレス再生出来るaptX(アプトエックス)が使えるようになるわけです。もちろんアダプタ、ヘッドホン共に対応していればですが。
上の画像はBluetooth4.0のアダプタを使いaptxで繋いだ時に出るロゴ
で、デスクトップPCで使っていたBluetoothアダプターは3.0時代のもの。
折角aptxに対応しているヘッドホンなのに使わないのは勿体ない、というわけでaptxに対応しているBluetoothアダプターに変えてみたわけです。
Logitec Bluetooth USBアダプタ コンパクト Ver4.0 Class1 LBT-UAN04C1BK
ロジテック
まあ接続自体はCDでインストールして、アダプタ刺したら終わり!と実にシンプルな物で特に迷うことはありませんでした。
…が、問題はここからで、新しいBluetoothアダプタにヘッドホンを接続しても、音が鳴らない…繋がってるのに?
ヘッドホン側の音量がゼロになっているとか?と色々試してみたんですが、もの凄い簡単なことで解決しました。
Bluetoothヘッドホンを既定のデバイスにする
スピーカーマークを右クリックし、出てきたメニューから「再生デバイス」をクリック
えええぇ…そんなこと!?と繋がった喜びよりもガックリ肩を落とした記憶があります。無駄に疲れた…。
でも実際早々こんな場所触ることないですからね…勉強にはなりました。
オマケ 再起動時や再接続時に音が鳴らない時の解決方法
あと、オマケでたまにBluetoothヘッドホンの電源を入れて接続しても音が鳴らない時の解決法など
これもたまに起こるのですが、パソコンを再起動したり、ヘッドホンを接続しなおした時、音が出ないことがあります。
その場合、しれっと「ステレオ接続の利用が出来ません」といった感じの告知が出てます。
これは要するに、接続が失敗したのでデバイスが切断されたよ、との事を伝えているようです。
ヘッドホンを右クリックした時に「接続」がクリック出来る状態の場合は切断されています。
ですので再度「接続」をし直す事で、かなりの確率で上手く繋がってくれます。まあウチの場合はですが。
といった感じで、Bluetoothヘッドホンが上手く繋がらない時の対処法でした~。
買う時に検討したBluetoothのヘッドホンはこちらにまとめています→Bluetoothヘッドホンまとめ
Bluetoothイヤホンはこちら→Bluetoothイヤホンまとめ
ちなみにaptXの音質はどうかというと、聞いてる楽曲が悪いのかそこまで違いはあるかなあ…?といった感じです。
それよりも音質の明らかな向上を感じるのはノイズキャンセリング機能で、コッチは明らかに音が近づいてきてクリアになるのが分かります。
この辺りは、環境や聴く音楽によっても変わってくるのかもしれません。
コメントはこちら