今日覚えたことの覚え書き

DropBox(ドロップボックス)の同期させるドライブやフォルダを変える方法

DropBox(ドロップボックス)の同期させるドライブやフォルダを変える方法

普段ドロップボックスを使っていて、容量がある程度あると、保存ドライブ変えれないかなあ…と思うことがあります。
特にSSDでパソコン組んじゃって容量が厳しい場合なんかがあると思います。
というかあります。主に私が

そんな時にシステムや必須ソフトでも結構圧迫されてるのにファイル保存まで行くと結構厳しい、というのがありまして、そういうときは保存するドライブを変えることをお勧めします。

  1. タスクバー時計横にある小さいドロップボックスのアイコンを右クリックします
  2. 右クリックメニューが出てくるので[設定]をクリック
  3. ドロップボックス設定に
    [一般][アカウント][帯域][プロキシ][高度な設定]
    と出てきますので[高度な設定]をクリックします。
  4. DropBox(ドロップボックス)の同期させるドライブやフォルダを変える方法

  5. ファイルの保存場所という項目が一番上にありますので、[移動]ボタンをクリックします。

ここで変えたい場所に変更すればOKです。

普通はC:Dropboxに作られていると思うのですが、私の場合はDドライブに移動したかったのでDドライブのディスクのアイコンをクリック。そしてOKを押せば一瞬でした。さすがSSD早い。

そして、注意と言うほどでも無いですが、
移動するときに選択した場所の下に自動でDropboxというフォルダが作成されるので、あらかじめDropboxというフォルダを作成してそこを選択してしまうと、保存場所が

D:DropboxDropbox

という何とも間抜けな感じに。もちろん私は一度やらかしました。

また、当然ですが移動するファイルが使用中の場合(エクセルファイル開きっぱなしとか)の場合、「今使ってるファイルがあるじゃん、移動できないよ」みたいな警告されます。もちろん私はこれも一度やらかしました。

とりあえず容量が圧迫してる、という方は頭の隅に入れておいても損は無いかもです。


DropBox Pro3年版が実質2年分の価格で利用可能。

関連記事



関連記事

スポンサーリンク

コメントはこちら

メールアドレスが公開されることはありません。

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

*


]