今日覚えたことの覚え書き

EOS Kiss X7 ダブルズームキットを使ってみる2

EOS Kiss X7 ダブルズームキットを使ってみる2

前回EOS Kiss X7 ダブルズームキットを購入して写真を撮ってみたわけですが、
今回はせっかくレンズが二つあるんだし、その違いを見てみよう、ということお試しです。

まずはレンズを変える方法

レンズを変えるときは、カメラの前面部にあるボタンを押しながら、レンズの根元を持って左に回します。
するとぱかっと外れるので、別のレンズを差し込みます。
EOS Kiss X7 ダブルズームキットを使ってみる2_1

前回の記事ではレンズをはめるときに丸を指標に、と書いてましたがちゃんとレンズをはめるときの指標となるマークがあったようです(笑
この白いマークですね
EOS Kiss X7 ダブルズームキットを使ってみる2_2

この白い部分を重ねるようにはめると、きれいにスポッと収まります。
こんなわかりやすいマークがあったとは。

「EF-S18-55mm」と「EF-S55-250mm」のレンズの違いを試す

最初についてきたの二つのレンズですが、それぞれどんな感じか、近くにあったアイテムで実験してみました。

まずは「EF-S18-55mm」で18mm
EOS Kiss X7 ダブルズームキットを使ってみる2_3

かなり広い範囲が写っています(ちょっとトリミングしています)

次は「EF-S55-250mm」で55mm 
EOS Kiss X7 ダブルズームキットを使ってみる2_4

大分近寄ってます。

最後に「EF-S55-250mm」で240mm
EOS Kiss X7 ダブルズームキットを使ってみる2_5

メチャズームできました。
サプリのそばに居た蕎麦屋さんが写っています!
というダジャレがやりたかったのです。
蕎麦屋さんかどうかはわかりません…。

というわけでレンズの実験をしてみましたが、基本的には「EF-S18-55mm」を使い、遠くのものをズームで撮りたい時は「EF-S55-250mm」を使う、という感じで良さそうです。

EOS Kiss X7のちょっと詰まった部分

最後に写真を撮るぜ!というときのちょっと詰まった部分をメモしておきます。

写真を撮るときに、レンズの穴からではなく、モニターで見ながら撮る(ライブビュー)方法

モニタの右上側にある、このカメラマークのボタンを押すと、モニタ画面での撮影モードになります。
もう一度ボタンを押すとのぞき穴からモードに戻ります。
EOS Kiss X7 ダブルズームキットを使ってみる2_6

画面タップでの撮影をやめる

画面は確認とピント合わせに使いたくて撮影は撮影ボタンの方でやりたい!という場合は右下にあるカメラマークを押します。タップするごとにON/OFFが切り替わります。
EOS Kiss X7 ダブルズームキットを使ってみる7

フラッシュを止める方法

写真を撮ろうとしたときにパシャっと明るい光を出すのはたぶん暗いとカメラ側が判断したから何でしょうが、個人的にはフラッシュはやめて欲しい、という時に止める方法です。

まずカメラボタンでのぞき穴から見るモードに変えます。つまり、ライブビューをオフにします。
モニター側は情報画面になるので、そこでQボタンをタップします。
EOS Kiss X7 ダブルズームキットを使ってみる2_8

次に、電撃マークがあるので、それをタップ
EOS Kiss X7 ダブルズームキットを使ってみる2_9

電撃マークの選択肢があるので一番右のOFFボタンをタップします。
EOS Kiss X7 ダブルズームキットを使ってみる2_10

これでフラッシュがOFFにできました。

ちなみにストロボとフラッシュってどう違うんだろうと思ったら
ストロボは商標登録されてるもの、フラッシュは一般的な言い回し、ということらしいです。
バンドエイドみたいなもんですかね。

EOS Kiss X7 ダブルズームキット
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X7 ダブルズームキット EF-S18-55mm/EF-S55-250mm付属 KISSX7-WKIT
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X7 ダブルズームキット EF-S18-55mm/EF-S55-250mm付属 KISSX7-WKIT
Canon
amazon Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X7 ダブルズームキット EF-S18-55mm/EF-S55-250mm付属 KISSX7-WKIT詳細ページへ

というわけでEOS Kiss X7 ダブルズームキットレビューでした。
まださわりの部分だなあ(汗

関連記事



関連記事

スポンサーリンク

コメントはこちら

メールアドレスが公開されることはありません。

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

*


]