今日覚えたことの覚え書き

ゲーミングキーボードG105を購入する

ゲーミングキーボードG105を購入する

今までブログを見てた方なら何となく知っていることかもしれませんが
私、かなりのワイヤレス好き(?)であります。

デスクにコードはいらぬ!とばかりにマウスもキーボードもあわよくばモニタまでなるべくケーブルを減らそうとしてたわけですが、今回新たに有線キーボードを買いなすことにしました。

買い直した新しいキーボードがこれ、

ゲーミングキーボードG105を購入する

ゲーミングキーボード【ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン推奨】 G105

LOGICOOL ゲーミングキーボード【ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン推奨】 G105
ゲーミングキーボード【ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン推奨】 G105
ロジクール

です。

ドラゴンクエストX推奨ということでネットゲームでもするんかい?という事ですが
自分の場合はネットゲームはやってないのです。
じゃあ何故これ(G105)を買ったかというと、横にあるマクロキーが欲しかったからなのです。

ゲーミングキーボードG105を購入する

マクロキー自体はどんなことが出来るのかというと、要するにキーボードの動作を記録してくれるのです。ネットゲームとかだとうーん、なんに使うんだろう。「こんにちは」とか決まった台詞を打ちやすい?とかでしょうか?

まあ、このマクロ機能というのは個人的にはオマケ的な部分で、魅力を感じたのは「目視で確認しなくても押せる部分に6つショートカットボタンがある」という部分でした。

キーボードの横に置く前提の作業短縮デバイスというのは実は結構あるんですが
例えばこんなの
Razer Nostromo ゲーミング キーパッド 【正規保証品】
Razer Nostromo ゲーミング キーパッド 【正規保証品】
RAZER
amazon Razer Nostromo ゲーミング キーパッド 【正規保証品】 RZ07-00490100-R3M1詳細ページへ

私が使っていたのは親指が十字キーだったのでもっと古いバージョンだと思いますが(名前失念)

これはキーボードから完全に手を離さないといけない&環境が特殊過ぎて、慣れるのが大変かつ、これに慣れたら他に移れないなーというのがあって、途中から使わなくなってました。

あと机の狭さもありますね。キーボードの横に置くとかなり面積が埋まってしまうという。それらの条件をクリアできるならとても良いアイテムだと思います。

ちなみに足に置くモノならこんなものもあります。
ルートアール USB3連フットペダルスイッチ マウス操作対応 RI-FP3BK
ルートアール USB3連フットペダルスイッチ マウス操作対応 RI-FP3BK
ミッション
amazon ルートアール USB3連フットペダルスイッチ マウス操作対応 RI-FP3BK詳細ページへ

それぞれのペダルにショートカットを割り与えることが出来ます。
これも一時期試してみたのですが断念。
理由としては専用の常駐ソフトがいるというのもあるのですが、最大の問題は足を置くだけで踏まれてしまうという部分でした。(人によっては丁度良いのかも)

足を置いておけない=いつもは違う場所に足を置く=押す度にペダル位置を探る必要がある、ということでこれは残念ながら押し入れの中です。

閑話休題

さてさて、話が大きくそれましたが、G105キーボードに一体化されてて、目視無しで押せる、という部分に惹かれました。

このキーボード左側についているG1~G6ボタンがショートカットを登録出来るボタンですね。
ゲーミングキーボードG105を購入する

上についているM1、M2、M3ボタンは切り替えボタンでそれぞれのモードでG1~G6に違う動作をさせることが出来ます。
ゲーミングキーボードG105を購入する

つまりM1~M3に6つの動作、合計18個の記録をさせることが出来ます。
とはいえ、私の場合、目を動かさずに押せるショートカットボタンが目的なので
押すときに目を向けないといけないM2、M3ボタンは使う事は無さそうです。

MRボタンはその場でマクロを作る時に使う…そうなのですが今のところ個人的には使い道は無さそうです。

MRボタンの横についてるボタンはウインドウズキーとメニューキーを無効化するボタンです。
ゲーミングキーボードG105を購入する

なるほどゲームをフルスクリーンとかでやってるとこれは必要かもしれません。

で、とりあえずこのG105をPCに刺すと、しばらくデバイスのインストールがかかり、完了次第キーボードが使えるようになりました。

キーボードの押し心地としては、K207と比べて分厚い分、弾力性というか柔らかさがあります。
肝心のカスタマイズキー部分ですが、マクロボタンをカスタマイズして使うには専用ソフトが必要で、これはロジクールのサイトからダウンロード出来ます。

キーボードをカスタマイズするソフトはこちら↓(ロジクールG105公式ページ)

Screenshot

というわけで専用ソフトの設定を終えれば完了な訳ですが
長くなったのでまたインストール&設定のメモは次にでも

ちなみにですが、このG105より更にマクロボタンが多く多機能なG510というキーボードもあります。

ロジクール ロジクール G510s  ゲーミング キーボード G510s
ロジクール ロジクール G510s ゲーミング キーボード G510s
ロジクール

なんと18×3で54個の特殊ボタンを持てる!となんとも凄いヤツですが
これはこれでボタンが多すぎて目視でキーを押さないとだめかなあと思って断念。
というわけで次は設定ソフトのインストール編です。
そしてさらばK270(涙)

関連記事



関連記事

スポンサーリンク

コメントはこちら

メールアドレスが公開されることはありません。

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

*


]