今日覚えたことの覚え書き

Nexus6を使ってみる+PocketWiFi

Nexus6を使ってみる

年末年始の休暇中、ずっと心の中の、もう一人の自分が
「せっかくの休みだしメインの携帯を、Nexus6に変えようかなあ…」
「今の機種は古いし動作も重くなってきてるし…」
「最新機種触りたいなあ…ねえ?」
なんて自分自身に説得をしかけてくるので

ええい、もういい!とばかりに思い切ってNexus6(64GB)に変えてみました。
幸い行ける場所にワイモバイルもあったので旧キャリアの方でMNP予約してそのまま直行、すぐにNexus6へ。
Nexus6を使ってみる1

とりあえず、本体をパシャリ
カラーはシルバーが在庫切れらしく、ブルーにしました。
Nexus6を使ってみる2

ボタンがあるのは右側面だけで、電源と音量の上下です。
Nexus6を使ってみる3

上部はイヤホンジャック
Nexus6を使ってみる4

裏面、でかいカメラレンズと、ロゴが光ります。
Nexus6を使ってみる5

あと別途フィルムカバーとケースを購入。
Nexus6を使ってみる6

故Nexus7(2013)とNexus6を並べてみたところ。
うーん、ケースつけて多少大きくなってますが、それでも一回り小さい
Nexus6を使ってみる7

SIMを刺したりする初期設定は店員さんがやってくれた(やられた)ので
後はとりあえずアカウントの設定等を自分でしたら普通に使えます。

新バージョンのOSのロリポップということで、それなりに(Chromeとか特に↓)操作が変わっており、ちょっと戸惑いますが、まあ普通に使うことが出来ます。
Nexus6を使ってみる8

触った感じとしては、あきらかにレスポンス良く、サクサクで早い印象。
ボタン押したときの切り替え演出のアニメーションでそう感じるのかもしれないけど、これは気持ちいいですね。

他にも気づいた点としてはいろいろありますが、
充電中に起動画面で「あとどのくらいで満充電になりますよ」というのを数字で教えてくれるのはありがたいところ。公式では15分で6時間分の充電が出来ると書いてあったけどどうなんでしょう。電池が切れたら試してみたい。
Nexus6を使ってみる9

もう一点、スリープにしてても手で持ち上げたりすると、薄く数秒だけ立ち上がります。
この数秒の間に指をスワイプすれば、そのまま起動します。
Nexus6を使ってみる10

いちいち電源ボタンを押さなくてもスマートに立ち上がるナイスアイディアだと思うんですが
通知が出てるので、第三者にいろいろ知られる危険もあり、この辺は一長一短かもしれません。
持ち上げたりすることで起動するのはankerのモバイルバッテリーを思い出しますね。

あと、漫画読みとしては、「漫画読みマシーン」としての実際の画面の大きさも気になるところですが7インチタブレットと比べれば当然小さいです。

普通の単行本と7インチタブ(ME572C-BK16)との比較
Nexus6を使ってみる12

普通の単行本とNexus6との比較
Nexus6を使ってみる13

最初は多少違和感ありましたが、普通のスマホよりは一回り大きいので、慣れれば読む分にはストレス無いかな、という印象です。

また、おまけ要素的なことではありますがqi(チー)対応なのがうれしいところ。
置くだけ充電が使えます。

さっくりと触ってみた感じとしてはそんな感じでしょうか。
また、ついでにPocketWiFiも一緒に契約すれば初期費用がかからないという謡い文句に負けて買ってきました。
Nexus6を使ってみる11

ルーターは305ZTです。
とりあえずこちらも落ち着いたら試してみたい。

PocketWiFiのプロバイダ比較はこちらでやっています。
Pocket WiFiのキャンペーンをまとめて比較してみる

関連記事



関連記事

コメントはこちら

メールアドレスが公開されることはありません。

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

*


]