今日覚えたことの覚え書き

Windows10 タイトルバーの色を変更する

Windows10 タイトルバーの色を変更する

Windows10になってちょっと困ったこととして、タイトルバー(ウインドウの名前がついている場所)の色が、デフォルトだと白のまんまなんですよね。 そんなわけで、ウインドウのタイトルバー部分の色を付ける方法を調べてみました。

Windows10でpdfが消せないときの対処法

Windows10でpdfが消せないときの対処法

Windows10でPDFを消そうと思ったとき、消せないことがたまにあります。「別のプログラムがこのファイルを開いているので、操作を完了できません」 と出てきます。 何でだろなーと思っていたんですが、何度か確かめてみた結果

Windows10 「メール」アプリで末尾につく「Windows 10 版のメールから送信」消す

Windows10 「メール」アプリで末尾につく「Windows 10 版のメールから送信」消す

Windows10でメールを書いていると、メールの末尾に「Windows 10 版のメールから送信」と毎回出てきます。まあメールもらう側もいちいち相手のOSとか気にしてないでしょうし、これは消したいなと。 そんなわけで消す方法を調べてみました。

Excel 印刷範囲で出てきた点線を消す

Excel 印刷範囲で出てきた点線を消す

Excelのお話。 Excelを使っていて、ボタンを押し間違えたのか、印刷プレビュー画面になって戻したら点線が表示され続けるようになってしまいました。 Excel 印刷範囲で出てきた点線を消す1 こんな感じ。 表とか作ってると一部だけ線が点線になってこれはイライラする…! と解消するために原因と解決方法を調べてみました

Windows10 「メール」アプリでサーバーメールを送受信できるようにする

Windows10 「メール」アプリでサーバーメールを送受信できるようにする

Windows10 「メール」アプリでサーバーメールを送受信できるようにする Windows10には「メール」というアプリが標準で入ってます。 これ、Windows8もおんなじヤツでしたっけ? Windows10 「メール」アプリでサーバーメールを送受信できるようにする1 Windows7の時は返信が必要なサーバーメール...

Windows10 ファイルやフォルダを削除するときに確認を出す

Windows10 ファイルやフォルダを削除するときに確認を出す

Windows10で変わったことと言えば、デリートキーを押したときに、確認をとらずに即ゴミ箱に入れること。 後でミスって消したことに気づいたらまだ救いはあるけど、ゴミ箱そろそろ空にしようかな~と消してしまったら目も当てられません。

Windows10 フォルダにプレビューウィンドウを出す/消す方法

Windows10 フォルダにプレビューウィンドウを出す/消す方法

テキストファイルや画像はもちろん、ソフトをインストールしてればExcelとかpdfとかが、いちいち開かなくても見ることができるから、凄い便利なんですよね。 というわけで、Windows10でのプレビューウィンドウの出し方を調べてみました

Windows10 フォルダーオプションの場所と隠しファイル、拡張子の出し方

Windows10 フォルダーオプションの場所と隠しファイル、拡張子の出し方

Windows10でフォルダオプションはどこ?ということで探してみました。ていうかすぐ見つかりました。

Windows10でCortanaを消す方法と小さくする方法

Windows10でCortanaを消す方法と小さくする方法

Windows10でCortanaを消す方法と小さくする方法 Windows10を起動して最初に思ったこととしては、 「あ、そこまで変化無く使えそうかな?」という思いと 「タスクバーという超一等地に、超デカい何かがスペースを占領している!」 という思いでした。 Windows10でCortanaを消す方法と小さくする方法...

Windows10 Microsoft Edgeでポップアップブロッカーをオフにする

Windows10 Microsoft Edgeでポップアップブロッカーをオフにする

Gメールをやっててリンク先が書かれたメールをクリックした場合などに、たまに「クリック先を見たかったらポップアップブロッカーをオフにせよ!」的な警告が出ます こちらの意図通りにクリックできないメールが出てくると困るので、ポップアップブロッカーをオフにすることに。

]