今日覚えたことの覚え書き

PocketWiFiで通信量7GBを超してみる

PocketWiFiで通信量7GBを超してみる

PocketWiFiで通信量7GBを超してみる PocketWiFiは追加容量無料の305ztを使っているわけですが、今のところ通信制限量を超えたことがありませんでした。 で、せっかく月末だし、動画を見たり写真撮りまくったりして7GB制限の壁を超えてみることに。 というわけで7GB超えてブラウザを開いたら、こんな感じで「今...

PTB-STRP1がうまく使えないときの設定などなど

PTB-STRP1がうまく使えないときの設定などなど

PTB-STRP1がうまく使えないときの設定などなど とりあえず覚えている限り あと、あくまで私の場合これで上手くいった、という感じなので他の環境の場合はわかりません。 ・筆圧感知が効いてない ドライバを一度削除して再インストールをしてみると上手くいくかもしれません。 また、ワコムのドライバをいれている場合、削除してみ...

プリンストンのペンタブレット PTB-STRP1を使ってみる

プリンストンのペンタブレット PTB-STRP1を使ってみる

プリンストンのペンタブレット PTB-STRP1を使ってみる ワコムのIntousも持っている物は古いので、なんか他に無いかなと探してみたら プリンストンのペンタブレットでPTB-STRP1というものを発見。 ペンタブレットではワコムがスタンダード?な世界ではありますが Intousで言えばMサイズの大きなペンタブレットが5...

Chromeで見ているページをPDF化する

Chromeで見ているページをPDF化する

Chromeで見ているページをPDF化する 最近知ったことで便利だなあと思った機能で Chromeで表示したページをPDF化する機能があります。 やり方は印刷(ctrl + P)を押し、印刷画面を呼び出します。しばらくプレビューで待ちますが、画面が出てきた時に横に保存先というボタンがありますのでクリック

Chromeのデフォルトのページを変える

Chromeのデフォルトのページを変える

Chromeのデフォルトのページを変える Chromeを立ち上げる際、デフォルトだとグーグルのみが開きます。 で、毎回見るページをあらかじめ立ち上げておけないかなと思い調べてみることに。 固定ページはタブを閉じるで閉じちゃいますしね…

Chromeのダウンロード先を変える

Chromeのダウンロード先を変える

Chromeのダウンロード先を変える 慣れっちゃ慣れなんですが、chromeで何かをダウンロードするときにリンクをクリックすると自動でダウンロードが始まり、下にバーが出てきてあとどのぐらいですよというのを教えてくれます。 これはこれで便利なんですが、ココに保存したいのに…というのが選択出来れば便利なのになーと言うことで設定を...

Chromeのタブを固定する

Chromeのタブを固定する

Chromeのタブを固定する 最近知ったのですが、chromeでタブの固定機能がありました。 コレはこんな感じで見たまんまタブを小さく固定してくれる便利機能ですが Chromeのタブを固定する1 具体的なメリットとしては ・タブが小さくなるからスペースが出来る ・閉じるボタンが無いから間違って閉じない。 ・新規で立ち上げ...

iTunesでリピート再生する

iTunesでリピート再生する

iTunesでリピート再生する と言うわけで前回、ミニプレイヤーなる物を今更発見?したのですが 肝心のリピート再生のやり方のメモを。

itunesをミニプレイヤーから普通の状態に戻す

itunesをミニプレイヤーから普通の状態に戻す

itunesのミニプレイヤーから普通の状態に戻す 久々にiTunesを更新したときに、ん?リピート再生が無くなってる?と 曲名周りをポチポチしていたらミニプレイヤー(というらしい)画面になってしまいました。 お?なんだこれは?どうやって戻すのさと四苦八苦して、思った以上に苦戦したので忘れないようにメモ

Chromeでブックマークバー(お気に入りバー)を出す

Chromeでブックマークバー(お気に入りバー)を出す

Chromeでブックマークバー(お気に入りバー)を出す 昔、IEではお気に入りボタンを押すと横に枠が出てきてズラーッと見れた&出しっ放しにしていた記憶があるのですが、いつ頃から横に置いておく方式から、上部メニュー上にあるお気に入りバーの方を使うようになってました。 なんでだろ、消す度にまた固定するボタンを押すのがめんどくな...

]